2月13日(火) 晴 最高気温 17℃

 

   京都府立植物園

 

昨年も7月10月12月と京都府立植物園の吟行。

 

それも北山門から始まる。

 

今日もまた同じコースです。でも今日は時間がないので

 

梅林だけを見て句会に行くつもり。

 

パンジーのツリーが満開(?)になっている。

 

始めはブロッコリーの花壇。


名札を見たら、ブロッコリーでなくカリフラワーって書いてある。

黄色いのも「ロマネスコ」でカリフラワー科。

紫色のは「バイオレットクイーン」って、すごい名前だ。

 

梅林へ行く途中は、針葉樹林になっていた。

青空がきれい。そしてスノードロップも咲いていた。

途中で面白い針葉樹に遭遇。

いよいよ梅林。

近所の梅は満開に近いのもあったが、京都の北にある植物園はほとんど咲いていなかった。

 

「金獅子」は一輪、「鹿児島紅」は他のよりは咲いていた。

梅園の近くにあった赤い実。

これは万両、それとも千両。

実が葉の下にあるのは、万両らしい。

 

そこからしばらく行くと、水車があり近くの山茶花が見事に散っていた。

 

 

甕の水に皺があった。

 

近づくと薄氷が張っていた。

 

京都の北山の方は寒いんだな。


今日は時間がなかったので、ここからは早足で正門まで行った。

 

畑には聖護院大根が大きくなっていた。その横には菜の花が咲いていた。

 

さくらの蕾がふくらみだして、温室はのほほんと建っていた。

 

植物園の地図を持って帰ったので載せます。私は北山門から正門まで歩きます。

 

ルートはその日によって違う。