響子さんの たらふくレシピ

 新じゃがの美味しい季節。

 そして響子さんは土手の草もてんぷらにしてたべるそうです。

 なんと葱坊主まで。

 

  新じゃが高菜漬け丼


  今回は 米粉のお菓子も紹介します。

  作ろうと思いながら、まだなのです (ノД`)・゜・。


  えつこさんの近くのお寺

 

お寺は、薬師院というお寺(珊瑚集に載ってる牡丹のお寺)です。

行基さんが作られたそうです。

この近くに、住吉神社もあって、そこは、藤が綺麗です。

摂津の住吉大社の神様が、播磨の国に住みたいなあと、

藤の枝を海に流したら、流れ着いたところがそこだったそうです。


 

     パン

 

京都にはパン屋さんが多い。

いつ食べてもおいしいなあと思うのは志津屋

の「カルネ」。小ぶりな丸いフランスパンに、

ハムとタマネギが挟んであるシンプルなもの。

マーガリンと相まって癖になる味だ。出かけ

る時の昼食に重宝している。

 宇治には「たま木亭」という有名店があり

遠方から買いに来る人も多くて、行列ができ

ている。種類も豊富でどれも美味しい。あれ

もこれもと、トレイに乗せていると、すぐに

3000円くらいになるので要注意だ。

 北大路通りにある「雨の日も風の日も」と

いうパン屋さんには、店名に惹かれて通りが

かりに入ったが、当たりだった。

 我が家で一番食べるパンはPascoの超熟

山型6枚切り。味も値段も気にいっている。

これはいつも冷凍庫に常備している。

 

    波戸辺のばら

        写真のばら・水路閣


     

 今年の桜前線は駆け足で過ぎて行った。3月号で書いた花見は、桜は見頃、雨の心配もなく、暑くもなく寒くもない気温。幸運をここで使い尽くした感じだ。

 でもご近所桜は見逃してしまった。コロナ

の間癒してくれた桜を見られなかったのは少

し寂しかったが、去年教えてもらった穂谷の

桜を見る事ができた。枚方の長閑な田園地域

で里山百選にも選ばれた穂谷。穂谷公民館の

右手の道を行くと左手に枝を広げた大きな桜

がある。1本の樹ではなく3本だが、まわり

を包み込むような桜だ。大勢の人を集めるような桜ではないが、早朝の空気の中、凛とした雰囲気があり来年も会いたいと思った。

朝ざくら家族の数の卵割り

  片山由美子

二千年私を待っていた桜

  火箱ひろ

似たひとに気持の騒ぐ夕桜

  はしもと風里

     たかはしすなお

        写真すなお・穂谷の桜 


ローゼルの種を蒔きました。

       すなお

 

ローゼルを4月6日に蒔いた。大きな鉢の方はひとつだけ芽をだし、ポットの方は13個の内6個に芽が出た。23日の写真なので芽が出るまで2週間ほどかかっている。

 

植物音痴の私、前途多難だ。